だんだんと暖かくなってきて、羽毛布団にサヨナラをする季節がやってきました\(^o^)/
しかし、羽毛布団は、通常の毛布のように洗濯ができませんよね...。
洗濯に関しては、プロのクリーニング業者に依頼をするのが確実!
せっかく高い羽毛布団の寿命を縮めてしまうのは、もったいないです!
収納方法
綺麗になったら、さっそく来シーズンのために収納をしましょう(#^^#)
ここで大切なポイントは、通気性になります!
湿っているのを防ぐために、できるならば干しておきたいですね(#^^#)
しまうのに便利なのが、もともと入っていた羽毛布団収納カバーです!
あれは、ただの袋ではなく、きちんと通気性を考慮されています。
その収納カバーに入れる際には、羽毛布団を3等分にしてからクルクルと丸めるのが綺麗に収納するコツとなりますよ(●´ω`●)
入れた後は、チャックを完全には閉めずに、少し開けておくことでさらに通気性を高めることができます!
天然素材の羽毛布団を大切に扱うことで、長くふんわりと使い続けることができます。
ちょっとした手間を惜しまないで、来シーズンも気持ちよく使いたいですね(#^^#)