今週のお題「残暑を乗り切る」
お盆も過ぎて、すっかり残暑ですね。
さて、手紙などで使われる言葉、【残暑の候(ざんしょのこう)】とは、立秋を過ぎてから使われ出す言葉です!
だいたい8月初旬から9月初旬を指します(*^^*)
『暦の上ではもう秋ですねー』ってやつです!
使い方は、
残暑の候、秋にはまだ遠く暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
なんて使ったりします!
そんなこんなで続く残暑ですが、どのように乗り切ったら良いのでしょうか。
これはですね、、、
【睡眠】です!
入眠してからの3時間でどれだけ深部体温を下げられるかで睡眠の質が決まります!
人間は、この3時間で1番深い睡眠をとっているそうですよ✨
睡眠ホルモンや成長ホルモンが出るピークもこの時間!
つまりここでちゃんと眠れれば、疲れが取れるわけなんですね(((o(*゚▽゚*)o)))
寝苦しい気がするな、と感じたらクーラーをつけましょー!保冷剤なんかもいいですよね✨
そうやって効率的に深部体温を下げて、残暑を乗り切って行きましょうね(b・ω・d)!
合わせて読んでほしい夏の記事はこちら!
www.koinoborinomati-onazi-yume.com
www.koinoborinomati-onazi-yume.com
www.koinoborinomati-onazi-yume.com